みなさんこんにちは、あるみです。
春の嵐と急激な冷え込みから一転、
春らしい陽気になりましたね。
衣替えとワードローブの更新を急がねば、と焦っております。
さて今回は東京メトロ全駅スタンプラリーにチャレンジした時の
エピソードを紹介しようと思います。
東京メトロの全144駅を回って電子スタンプを集めるこの企画。
私は無謀にもなんと1日で全ての駅を回ろうと強行突破に挑んだのでした。
まさにRTA(リアル・タイム・アタック)果たして成功したのでしょうか?
それでは記事にどうぞ!
スタンプラリー企画について
この企画は東京メトロが主催するスタンプラリーです。
2025年2月末までが開催期間です。
ルールは簡単。参加登録をしてから、
東京メトロ各駅に貼られているポスターから
QRコードを読み取り、電子スタンプを集めていきます。
各路線、そして全駅をコンプリートすると
認定証とスペシャル壁紙がダウンロードできます!
駅のどこに貼られているかのヒントは、
スタンプラリーのマイページに書いてあるのでご安心を。
スタンプ付近になると「スタンプはこちら!」の掲示もあります。
特に広すぎる駅や出口が多い駅ではポスターを探すのに苦戦しました。
自分のホームとは反対側にスタンプがあると知ったときは絶望でしたねwww。
取り組んだきっかけ
2022年からいつの間にかぬるっと始まっていたこのスタンプラリー。
メトロ駅でふとポスターを目にするようになり、
外出のたびにちょこちょことスタンプを集めていました。
しかし生活圏なんて限られているものです。
開始から2年経ってもなかなかスタンプは溜まりませんでした。
企画終了まで残り1年を切った今年・2024年。
就活と研究で変わり映えのしない毎日に悶々としていた中、
ついに一念発起したのです。
「そうだ、メトロスタンプ、コンプリートしよう。1日で」
まさに若気の至りとしか言いようがない発想。
旅が好きで好奇心旺盛な私は、
「東京でまだ行ったことのないエリアや
乗ったことのない路線に行く良い機会だ」と思い、
狭くて広い大都会・東京を縦横無尽に駆け巡る旅に出たのでした。
作戦会議〜参考サイトを添えて
タイムスケジュールと回る順番
東京メトロは路線が複雑です。時刻表とのパズルをミスると大幅なタイムロスに。
ルートを頭に入れて迷わず路線の乗り換えができることが、攻略のキーポイントです。
私はこちらの動画を参考にしながらルートの作戦を練りました。
さすが鉄ヲタのうp主様。計画が綿密でとても参考になりました(^ω^)!
この方は「平日に」「始発から」スタンプラリーをしているので、
そもそも土日に参加した私とは条件が違います。
100%同じタイムスケジュールというわけではなく、
あくまで参考程度に自分の予定を組みました。
RTA攻略法
スタンプラリーを「普通に」楽しむ方なら、行く先々の駅で観光を楽しみ、
スタンプラリーはあくまで「おまけ」というポジションでしょう。
ですがRTAに挑む我々は違います。
観光はおろか、駅に滞在する時間は基本「次の電車が来るまで」。
流れとしては
- 電車から駅に降りる。
- 次発電車が来る前にスタンプを探し、電子スタンプをゲット
- 次発電車に乗って次の駅へ
を繰り返します。
電車の本数が多いお昼時だと間隔は最速で4分ほど。
(迷惑にならない程度に)ダッシュでスタンプをゲットしに行きました笑。
またスタンプをスムーズに見つけることも攻略のキーポイント。
- マイページで次の駅のスタンプの場所を把握しておく
- 次で降りる駅の階段、駅事務所などの位置を把握し、そこに一番近い車両に乗れるようホームを移動
という工夫が必要でした。
各駅の階段、駅事務所に近い車両はホームに掲示してあります。
最初は苦戦したものの、段々とその段取りもスムーズになりました。
(このRTAの何が楽しいかって?時間ギリギリを攻めるハラハラ感と
スタンプ回収して電車に間に合った時の達成感が
ゲームのようで楽しいんですよ( ̄∇ ̄))←ドMか?
準備物
このRTAを成功させるには準備が肝心。
持ち物を紹介します!
スマホ
これがないことには始まりません。
スタンプラリーのユーザ登録を済ませておきましょう。
そして充電は必ず100%で開始すること!
またいくつかのスタンプでGPS機能をONにしないとスタンプが登録されないので、
設定を確認しておくと良いでしょう。
メトロ1日乗車券
普通に運賃を払っていたら流石に出費がやばいので、1日乗り放題券を購入しました。
各駅に設置してある券売機で買えます。
デザインにこだわりのある方は定期券売り場で買える前売り券を是非!
(そして無くさないように気をつけましょう。。。私はずっとスマホのケースに入れていました。)
スマホの充電器
地図アプリやGPSをフル活用して1日巡っていたら、
充電の減りは速いので、途中でのスマホの充電はマストです。
RTAに挑む場合は「カフェで休憩がてら充電〜」
というわけにもいかないので、携帯をお勧めします。
飲み物・お菓子
スタンプラリーRTAはもはやスポーツ。エスカレーターを駆使しても体を酷使します。
疲労で足が攣りそうになるので水分を補給しながら挑みましょう。
また小腹が空いた時のためにお菓子も準備しておくと、
殺風景な地下での癒しとなります。
両手が空くバッグ・動きやすい服装
前述のようにスタンプラリーRTAはもはや格闘技。
目の前にエスカレーターがない場合は階段での移動となります。
動きやすい服装・バッグで挑むのが吉です。
次回予告
いかがでしたでしょうか。
準備編だけでものすごい情報量になってしまったので一旦ここで締めくくります。
いよいよ次回からは旅編です。お楽しみに!
ここまでお読みいただきありがとうございました、
また次の記事でお会いしましょう〜!
おまけ
東京メトロでは各駅で異なる発車サイン音(通称:駅メロ)が楽しめます。
その土地の雰囲気に合わせた駅メロがとっても魅力的です。
そして曲のタイトルもなかなかメッセージ性が強く、
「聞き流してごめん」って言いそうになるほどですw。
銀座線上野駅の「さくら(独唱)」や、千代田線乃木坂駅の「君の名は希望」など
有名なメロディーが使われている駅もあります!
秋葉原駅で「恋するフォーチュンクッキー」が流れると
思わず踊ってしまうんですよね笑。
私のお気に入りは
- 東京駅2番線「夢心地」
- 中野新橋駅2番線 「ロッキンメトロ」
- 六本木駅2番線「patio」
です。皆さんのお気に入りを探してみてください!
ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
コメント